-
ヘンプコットンふんどしショーツ 冨貴工房 茜とべんがら(茜+鬱金)と麻炭と藍錠染め 手描き染め
¥4,800
ゴムを使わず、そけい部を締め付けない、ヘンプとオーガニックコットンでできたふんどしショーツ。血流やリンパの流れをスムーズにして、めぐりの良いカラダへ! 【サイズ】フリー 本体の大きさ 26cm×26cm 【紐の長さ】全長140cm ※紐は、様々なサイズに合うよう長めにとってあります。ほつれにくい素材ですので、必要な長さでカットしてご使用くださいませ。 【素材】本体 ヘンプ(麻)55% オーガニックコットン(有機綿)45% ひも ヘンプ53% オーガニックコットン43% ライクラ4% 【染色】冨貴工房 茜とべんがら(茜+鬱金)と麻炭と藍錠染め 手描き染め ヘンプコットンでできたこのショーツは、ウエストにも股の足周りの部分にもゴムを使っていません。 そけい部を締め付けないことで血のめぐりが良くなり、細胞力も免疫力もアップ。 本来持ち合わせている身体の機能を存分に発揮できる、見た目もつけ心地もやさしい、女性用のふんどしです。 ひもにヘンプとオーガニックコットン、ライクラを混紡した伸縮性のある素材を採用。 これならゴムと同様に伸び縮みするので、一度結んでしまえばあとは楽チン。 ストレスフリーな使い心地です。 足周りは巻きロック処理をしています。 クロッチ部分は二重になっています。 ヘンプ55%/コットン45%という混紡率は、お互いの素材の持つ良さを一番引き出す割合と言われています。 天然の抗菌作用、湿度調整機能を持ち、静電気の起きにくい素材です。 『自分の内側と、外側を一致させる。』 ふんどしは運通しが語源という説があります。 あくまでもわたし個人の体感ですが、つけていると、祓い清められた感覚で、気分がよくなります。三位一体。自分の軸が真ん中に戻る。細胞が喜んでいる。そんな感覚があります。 ヘンプをまとうと、自分らしくいられます。 ありのままでいいんだ、と思えます。 自分を肯定できてはじめて、周りの存在も認めることができます。 それは穏やかで、満ち足りた感覚です。 たくさんの女性が、自らに尊厳をもち、自分を慈しみ、ありのままの美しさを存分に発揮できる、ひとつのきっかけ、ツールとしてこのショーツを選んでもらいたい。その思いで一枚一枚、気持ちを込めて手作りしています。 生成り色はこちらからお求めいただけます。 ↓ https://miyakeshoten.base.shop/items/66362144 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯タンブラー乾燥はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプコットンふんどしショーツ 冨貴工房 麻炭と藍錠染め 手描き染め
¥4,800
ゴムを使わず、そけい部を締め付けない、ヘンプとオーガニックコットンでできたふんどしショーツ。血流やリンパの流れをスムーズにして、めぐりの良いカラダへ! 【サイズ】フリー 本体の大きさ 26cm×26cm 【紐の長さ】全長140cm ※紐は、様々なサイズに合うよう長めにとってあります。ほつれにくい素材ですので、必要な長さでカットしてご使用くださいませ。 【素材】本体 ヘンプ(麻)55% オーガニックコットン(有機綿)45% ひも ヘンプ53% オーガニックコットン43% ライクラ4% 【染色】冨貴工房 麻炭と藍錠染め 手描き染め ヘンプコットンでできたこのショーツは、ウエストにも股の足周りの部分にもゴムを使っていません。 そけい部を締め付けないことで血のめぐりが良くなり、細胞力も免疫力もアップ。 本来持ち合わせている身体の機能を存分に発揮できる、見た目もつけ心地もやさしい、女性用のふんどしです。 ひもにヘンプとオーガニックコットン、ライクラを混紡した伸縮性のある素材を採用。 これならゴムと同様に伸び縮みするので、一度結んでしまえばあとは楽チン。 ストレスフリーな使い心地です。 足周りは巻きロック処理をしています。 クロッチ部分は二重になっています。 ヘンプ55%/コットン45%という混紡率は、お互いの素材の持つ良さを一番引き出す割合と言われています。 天然の抗菌作用、湿度調整機能を持ち、静電気の起きにくい素材です。 『自分の内側と、外側を一致させる。』 ふんどしは運通しが語源という説があります。 あくまでもわたし個人の体感ですが、つけていると、祓い清められた感覚で、気分がよくなります。三位一体。自分の軸が真ん中に戻る。細胞が喜んでいる。そんな感覚があります。 ヘンプをまとうと、自分らしくいられます。 ありのままでいいんだ、と思えます。 自分を肯定できてはじめて、周りの存在も認めることができます。 それは穏やかで、満ち足りた感覚です。 たくさんの女性が、自らに尊厳をもち、自分を慈しみ、ありのままの美しさを存分に発揮できる、ひとつのきっかけ、ツールとしてこのショーツを選んでもらいたい。その思いで一枚一枚、気持ちを込めて手作りしています。 生成り色はこちらからお求めいただけます。 ↓ https://miyakeshoten.base.shop/items/66362144 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯タンブラー乾燥はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプコットンふんどしショーツ 冨貴工房 麻炭と藍錠染め 無地
¥4,800
ゴムを使わず、そけい部を締め付けない、ヘンプとオーガニックコットンでできたふんどしショーツ。血流やリンパの流れをスムーズにして、めぐりの良いカラダへ! 【サイズ】フリー 本体の大きさ 26cm×26cm 【紐の長さ】全長140cm ※紐は、様々なサイズに合うよう長めにとってあります。ほつれにくい素材ですので、必要な長さでカットしてご使用くださいませ。 【素材】本体 ヘンプ(麻)55% オーガニックコットン(有機綿)45% ひも ヘンプ53% オーガニックコットン43% ライクラ4% 【染色】冨貴工房 麻炭と藍錠染め ヘンプコットンでできたこのショーツは、ウエストにも股の足周りの部分にもゴムを使っていません。 そけい部を締め付けないことで血のめぐりが良くなり、細胞力も免疫力もアップ。 本来持ち合わせている身体の機能を存分に発揮できる、見た目もつけ心地もやさしい、女性用のふんどしです。 ひもにヘンプとオーガニックコットン、ライクラを混紡した伸縮性のある素材を採用。 これならゴムと同様に伸び縮みするので、一度結んでしまえばあとは楽チン。 ストレスフリーな使い心地です。 足周りは巻きロック処理をしています。 クロッチ部分は二重になっています。 ヘンプ55%/コットン45%という混紡率は、お互いの素材の持つ良さを一番引き出す割合と言われています。 天然の抗菌作用、湿度調整機能を持ち、静電気の起きにくい素材です。 『自分の内側と、外側を一致させる。』 ふんどしは運通しが語源という説があります。 あくまでもわたし個人の体感ですが、つけていると、祓い清められた感覚で、気分がよくなります。三位一体。自分の軸が真ん中に戻る。細胞が喜んでいる。そんな感覚があります。 ヘンプをまとうと、自分らしくいられます。 ありのままでいいんだ、と思えます。 自分を肯定できてはじめて、周りの存在も認めることができます。 それは穏やかで、満ち足りた感覚です。 たくさんの女性が、自らに尊厳をもち、自分を慈しみ、ありのままの美しさを存分に発揮できる、ひとつのきっかけ、ツールとしてこのショーツを選んでもらいたい。その思いで一枚一枚、気持ちを込めて手作りしています。 生成り色はこちらからお求めいただけます。 ↓ https://miyakeshoten.base.shop/items/66362144 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯タンブラー乾燥はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプシルク ふんどしショーツ 冨貴工房 麻炭と藍錠染め
¥5,500
つやのある光沢が美しく、手触りのたいへんよいヘンプシルク製ふんどしショーツです。 横糸にヘンプ、縦糸にシルクを配するツイル織りで、ヘンプ面とシルク面がそれぞれ裏表に現れています。 【サイズ】フリー 本体の大きさ 27cm×27cm 【紐の長さ】全長150cm ※紐は、様々なサイズに合うよう長めにとってあります。ほつれにくい素材ですので、必要な長さでカットしてご使用くださいませ。 【素材】ヘンプ(麻)60% シルク(絹)40% | ひも ヘンプ(麻)53% オーガニックコットン43% ライクラ4% 【染色】冨貴工房 麻炭と藍錠染め ヘンプシルクでできたこのショーツは、ウエストにも股の足周りの部分にもゴムを使っていません。 そけい部を締め付けないことで血のめぐりが良くなり、細胞力も免疫力もアップ。 本来持ち合わせている身体の機能を存分に発揮できる、見た目もつけ心地もやさしい、女性用のふんどしです。 *生地の特性* ヘンプシルクは、ヘンプのもつ放電力と、シルクのもつ保湿力、どちらも兼ね備えています。 シルク(にぎたえ)とヘンプ(あらたえ)の融合は、陰陽の統合で、天皇陛下も、神事のときにはヘンプシルクの衣をまといます。 『自分の内側と、外側を一致させる。』 ふんどしは運通しが語源という説があります。 あくまでもわたし個人の体感ですが、つけていると、祓い清められた感覚で、気分がよくなります。三位一体。自分の軸が真ん中に戻る。細胞が喜んでいる。そんな感覚があります。 ヘンプをまとうと、自分らしくいられます。 ありのままでいいんだ、と思えます。 自分を肯定できてはじめて、周りの存在も認めることができます。 それは穏やかで、満ち足りた感覚です。 たくさんの女性が、自らに尊厳をもち、自分を慈しみ、ありのままの美しさを存分に発揮できる、ひとつのきっかけ、ツールとしてこのショーツを選んでもらいたい。その思いで一枚一枚、気持ちを込めて手作りしています。 <お取扱いについて> はじめのうちは、洗濯の際に色落ち、色移りする可能性があります。 お洗濯は単独で行ってください。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。
-
毎日ショーツ S〜Mサイズ 麻炭染め ビバーク
¥5,000
ヘンプショップ・ビバークと毎日食堂のコラボ企画のオリジナル商品「毎日ショーツ」S〜Mサイズの麻炭染めバージョンです。 一度履いたら虜になる、生理中でなくても履くことのできる毎日サニタリーから派生した「毎日ショーツ」。さらに女たちの声を集めに集め、豊富なサイズ展開とお買い求め安い価格でお届けします。 一番小さいサイズのS~Mといいましても、市販のパンティーのM~Lはあるであろう、ということはだよ、ゆるゆる履けることうけあい。 はっきり云って、このショーツを一度履いてしまったら、心地好すぎて手放すことができなくなります。一年中健やかな下半身、電磁波もはね除けるヘンプコットン。 月経中は、生地が厚く万が一経血が漏れても服に染みにくい構造の「毎日サニタリー」を履き(*月経以外の日ももちろん履くことができますが、もっとゆるゆるをお求めの場合は、毎日ショーツを!)、月経以外の日は、毎日ショーツを毎日履く。 おなたのお尻と心と、なんならぜい肉もすっぽりと包み込みこんでくれます。すると、ほら、すべてが愛しさに包まれることでしょう。 あなたの、あなたの大切な人の健康に、この商品が役に立つことを願ってやみません。 生成り色の他サイズは毎日ストアさんからお買い求めいただけます。 ↓ https://maishoku.theshop.jp/items/77711536 【生地】ヘンプ53%、オーガニックコットン43%、ライクラ4% 【実寸】平置き最大 縦26cm 横38cm 【生産者】ビバーク 【販売元】毎日食堂・毎日ストア 【染め】ビバーク 麻炭染め 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 炭や黒焼きは、古くから様々な病気を治したり、毒出しのために使われてきました。 備長炭、竹炭、麻炭、梅干しの黒焼き、ナスの黒焼き、黒炒り玄米 etc。 炭は、顕微鏡で見ると細かい穴だらけ。 この穴がスポンジのように有害物質を吸着してくれます。 (洗ったり天日に当てると清浄な状態に戻ります) また、電磁波を遮断したり、マイナスイオンを供給したり、静電気を除去する働きも持っています。 麻炭は宮古島のパパイヤなどが由来の有用微生物とヒマラヤの麻炭を天日と月光の下ミックスさせた、Cosmic Hempの麻炭を使用しています。 草木染めは日常的に使用・洗濯するたび、ゆっくりと色味が変化します。 その移ろいを楽しみながら使っていただけたら幸いです。 手軽にできるべんがら染めなどで染め直しをしていただくと、生地が顔料でコーティングされ、長く愛着していただくことができます。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。
-
毎日ショーツ S〜Mサイズ 冨貴工房 べんがら(鬱金+茜)染め
¥5,000
ヘンプショップ・ビバークと毎日食堂のコラボの企画オリジナル商品「毎日ショーツ」S〜Mサイズの染めバージョンです。 一度履いたら虜になる、生理中でなくても履くことのできる毎日サニタリーから派生した「毎日ショーツ」。 さらに女たちの声を集めに集め、豊富なサイズ展開とお買い求め安い価格でお届けします。 一番小さいサイズのS~Mといいましても、市販のパンティーのM~Lはあるであろう、ということはだよ、ゆるゆる履けることうけあい。 はっきり云って、このショーツを一度履いてしまったら、心地好すぎて手放すことができなくなります。一年中健やかな下半身、電磁波もはね除けるヘンプコットン。 月経中は、生地が厚く万が一経血が漏れても服に染みにくい構造の「毎日サニタリー」を履き(*月経以外の日ももちろん履くことができますが、もっとゆるゆるをお求めの場合は、毎日ショーツを!)、月経以外の日は、毎日ショーツを毎日履く。 おなたのお尻と心と、なんならぜい肉もすっぽりと包み込みこんでくれます。すると、ほら、すべてが愛しさに包まれることでしょう。 あなたの、あなたの大切な人の健康に、この商品が役に立つことを願ってやみません。 生成りは毎日ストアでお求めいただけます。 ↓ https://maishoku.theshop.jp/items/77711536 【生地】ヘンプ53%、オーガニックコットン43%、ライクラ4% 【実寸】平置き最大 縦25cm 横38cm 【生産者】ビバーク 【販売元】毎日食堂・毎日ストア 【染め】冨貴工房 染めメモ(冨貴工房より) 茜は赤い根。 赤は血の色。 陰陽五行では、血を作ったり、血を循環させる力と対応する色です。 平安時代、女性は浄血や魔除けのために、茜染めの肌着を使っていました。 古い医学書である『本草綱目』では「茜草」の効能としてこう記されています。(以下、意訳) 「経脈を通じ、骨節の風痛を治し、血を活し、血をめぐらす」 「俗方に、婦人の経水不通を治すのにこれを用い、一両を酒で煎じて服するが、一日にして通じ、甚だ効がある」 今の言葉でいうと、浄血、止血、通経の目的や、吐血、便血、月経不順などに応用されていたんですね。 ちなみに血をめぐらすには生で用い、血を止めるには黒焼きにして使っていたようです。 藍錠は大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのベンガラ染料を使っています。 ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 藍の生葉を発酵・沈殿してできた顔料を藍錠(あいじょう)といいます。 藍染めは本来、化学建てや発酵建てにより染めますが、古色の美の藍錠染めは、建てずに水にといて染める新しい藍染めです。 混ぜて染める事で生葉のような色やさわやかな空色になったり、何度も染め重ねれば深く強い色にも染まってくれます。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。
-
ヘンプシルク ふんどし 冨貴工房 茜+煤+麻炭染め
¥7,000
つやのある光沢が美しく、手触りのたいへんよいヘンプシルク製ふんどしです。 腰帯を締めているような感覚で、丹田を意識しやすい作りになっています。 横糸にヘンプ、縦糸にシルクを配するツイル織りで、ヘンプ面とシルク面がそれぞれ裏表に現れています。 その日の気分で肌に触れる側を選んでみてもいいですね◎ 冨貴工房の冨田氏が、何度も色を重ねながら一枚一枚丁寧に染め上げた一点ものです。ピンときた方はお早目に! サイズ 生地の大きさ 95cm×23.5cm ヒモ全長 148cm 生地 ヘンプ60% シルク40% 縫製 日本 染色 冨貴工房(大阪) 茜+煤+麻炭染め *生地の特性* ヘンプシルクは、ヘンプのもつ放電力と、シルクのもつ保湿力、どちらも兼ね備えています。 シルク(にぎたえ)とヘンプ(あらたえ)の融合は、陰陽の統合で、天皇陛下も、神事のときにはヘンプシルクの衣をまといます。 『ヘンプ / 麻について』 【麻】は縄文時代の昔より日本人の生活(衣食住)文化と密接に関わってきた植物です。 最近の傾向で、繊維利用を目的とし品種改良した麻のことをヘンプ(Hemp)と呼ぶようになりました。 また、成長の速度が速く、農薬や肥料を必要とせず、痩せた土地でも育つので、環境にとても優しい植物です。 その繊維、葉、花、幹、種子などは余すところがなく、建材・燃料・医療・祭事・神事などに利用され非常に親しまれていました。 かつての日本では、麻の糸でへその緒を切り、麻のようにすくすくと丈夫に育つようにとの願いを込めて麻の葉模様の産着を着せ、麻の鼻緒の下駄を履き、麻布の着物や褌を身に着けて、麻の茎入りの壁でできた家で暮らしていたのです。 また、麻の衣服が、電磁波や放射能などから私たちの体を守ってくれるとも言われていて、現在注目されています。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯タンブラー乾燥はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプシルク ふんどし 冨貴工房 茜+べんがら(茜)+煤+麻炭染め
¥7,000
つやのある光沢が美しく、手触りのたいへんよいヘンプシルク製ふんどしです。 腰帯を締めているような感覚で、丹田を意識しやすい作りになっています。 横糸にヘンプ、縦糸にシルクを配するツイル織りで、ヘンプ面とシルク面がそれぞれ裏表に現れています。 その日の気分で肌に触れる側を選んでみてもいいですね◎ 冨貴工房の冨田氏が、何度も色を重ねながら一枚一枚丁寧に染め上げた一点ものです。ピンときた方はお早目に! サイズ 生地の大きさ 95cm×23.5cm ヒモ全長 148cm 生地 ヘンプ60% シルク40% 縫製 日本 染色 冨貴工房(大阪) 茜+べんがら(茜)+煤+麻炭染め *生地の特性* ヘンプシルクは、ヘンプのもつ放電力と、シルクのもつ保湿力、どちらも兼ね備えています。 シルク(にぎたえ)とヘンプ(あらたえ)の融合は、陰陽の統合で、天皇陛下も、神事のときにはヘンプシルクの衣をまといます。 『ヘンプ / 麻について』 【麻】は縄文時代の昔より日本人の生活(衣食住)文化と密接に関わってきた植物です。 最近の傾向で、繊維利用を目的とし品種改良した麻のことをヘンプ(Hemp)と呼ぶようになりました。 また、成長の速度が速く、農薬や肥料を必要とせず、痩せた土地でも育つので、環境にとても優しい植物です。 その繊維、葉、花、幹、種子などは余すところがなく、建材・燃料・医療・祭事・神事などに利用され非常に親しまれていました。 かつての日本では、麻の糸でへその緒を切り、麻のようにすくすくと丈夫に育つようにとの願いを込めて麻の葉模様の産着を着せ、麻の鼻緒の下駄を履き、麻布の着物や褌を身に着けて、麻の茎入りの壁でできた家で暮らしていたのです。 また、麻の衣服が、電磁波や放射能などから私たちの体を守ってくれるとも言われていて、現在注目されています。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯タンブラー乾燥はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプ100% ふんどし 麻炭染め
¥5,000
SOLD OUT
ヘンプ100%生地のふんどしを麻炭で染めました。 染めの特性により、はじめのうちはかたい手触りですが、使うたびに柔らかく馴染んでいきます。コットンでは味わえない、ヘンプの着心地の良さをぜひ体感してみてください。 麻炭は宮古島のパパイヤなどが由来の有用微生物とヒマラヤの麻炭を天日と月光の下ミックスさせた、Cosmic Hempの麻炭を使用しています。 炭や黒焼きは、古くから様々な病気を治したり、毒出しのために使われてきました。 備長炭、竹炭、麻炭、梅干しの黒焼き、ナスの黒焼き、黒炒り玄米 etc。 炭は、顕微鏡で見ると細かい穴だらけ。 この穴がスポンジのように有害物質を吸着してくれます。 (洗ったり天日に当てると清浄な状態に戻ります) また、電磁波を遮断したり、マイナスイオンを供給したり、静電気を除去する働きも持っています。 草木染めの特性として、はじめのうちは洗濯の際に色落ち、色移りがある場合があります。 お洗濯は単独で行ってください。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 サイズ 生地の大きさ 95cm×23.5cm ヒモ全長(本体含めて) 140cm 生地 ヘンプ100% 縫製 日本 染め 麻炭(ビバーク)
-
毎日ショーツ M〜Lサイズ 冨貴工房 茜+藍錠染め
¥5,000
ヘンプショップ・ビバークと毎日食堂のコラボの企画オリジナル商品「毎日ショーツ」M〜Lサイズの染めバージョンです。 一度履いたら虜になる、生理中でなくても履くことのできる毎日サニタリーから派生した「毎日ショーツ」。さらに女たちの声を集めに集め、豊富なサイズ展開とお買い求め安い価格でお届けします。 一番小さいサイズのS~Mといいましても、市販のパンティーのM~Lはあるであろう、ということはだよ、ゆるゆる履けることうけあい。 はっきり云って、このショーツを一度履いてしまったら、心地好すぎて手放すことができなくなります。一年中健やかな下半身、電磁波もはね除けるヘンプコットン。 月経中は、生地が厚く万が一経血が漏れても服に染みにくい構造の「毎日サニタリー」を履き(*月経以外の日ももちろん履くことができますが、もっとゆるゆるをお求めの場合は、毎日ショーツを!)、月経以外の日は、毎日ショーツを毎日履く。 おなたのお尻と心と、なんならぜい肉もすっぽりと包み込みこんでくれます。すると、ほら、すべてが愛しさに包まれることでしょう。 あなたの、あなたの大切な人の健康に、この商品が役に立つことを願ってやみません。 生成りは毎日ストアでお求めいただけます。 ↓ https://maishoku.theshop.jp/items/77711536 【生地】ヘンプ53%、オーガニックコットン43%、ライクラ4% 【実寸】平置き 縦25cm 横43cm 【生産者】ビバーク 【販売元】毎日食堂・毎日ストア 【染め】冨貴工房 染めメモ(冨貴工房より) 茜は赤い根。 赤は血の色。 陰陽五行では、血を作ったり、血を循環させる力と対応する色です。 平安時代、女性は浄血や魔除けのために、茜染めの肌着を使っていました。 古い医学書である『本草綱目』では「茜草」の効能としてこう記されています。(以下、意訳) 「経脈を通じ、骨節の風痛を治し、血を活し、血をめぐらす」 「俗方に、婦人の経水不通を治すのにこれを用い、一両を酒で煎じて服するが、一日にして通じ、甚だ効がある」 今の言葉でいうと、浄血、止血、通経の目的や、吐血、便血、月経不順などに応用されていたんですね。 ちなみに血をめぐらすには生で用い、血を止めるには黒焼きにして使っていたようです。 藍錠は大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのベンガラ染料を使っています。 ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 藍の生葉を発酵・沈殿してできた顔料を藍錠(あいじょう)といいます。 藍染めは本来、化学建てや発酵建てにより染めますが、古色の美の藍錠染めは、建てずに水にといて染める新しい藍染めです。 混ぜて染める事で生葉のような色やさわやかな空色になったり、何度も染め重ねれば深く強い色にも染まってくれます。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。
-
毎日ショーツ YOUTH(SS)サイズ ×冨貴工房 茜+藍錠染め
¥4,000
ヘンプショップ・ビバークと毎日食堂のコラボの企画オリジナル商品「毎日ショーツ」YOUTH(SS)サイズの染めバージョンです。 YOUTH(SS)サイズは、毎日ショーツのS〜Mサイズのひとつ下のサイズで、ユース世代を想定しています。 KIDSサイズの150〜160cm相当の実寸です。 布地全体が縦横に伸縮してゆるやかにフィットします。 ↓生成りは毎日ストアでお求めいただけます。 ↓ https://maishoku.theshop.jp/items/77711536 あなたの、あなたの大切な人の健康に、この商品が役に立つことを願ってやみません。 【生地】ヘンプ53%、オーガニックコットン43%、ライクラ4% 【実寸】平置き 縦22cm横27cm 【生産者】ビバーク 【販売元】毎日食堂・毎日ストア 【染め】冨貴工房 染めメモ(冨貴工房より) 茜は赤い根。 赤は血の色。 陰陽五行では、血を作ったり、血を循環させる力と対応する色です。 平安時代、女性は浄血や魔除けのために、茜染めの肌着を使っていました。 古い医学書である『本草綱目』では「茜草」の効能としてこう記されています。(以下、意訳) 「経脈を通じ、骨節の風痛を治し、血を活し、血をめぐらす」 「俗方に、婦人の経水不通を治すのにこれを用い、一両を酒で煎じて服するが、一日にして通じ、甚だ効がある」 今の言葉でいうと、浄血、止血、通経の目的や、吐血、便血、月経不順などに応用されていたんですね。 ちなみに血をめぐらすには生で用い、血を止めるには黒焼きにして使っていたようです。 藍錠は大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのベンガラ染料を使っています。 ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 藍の生葉を発酵・沈殿してできた顔料を藍錠(あいじょう)といいます。 藍染めは本来、化学建てや発酵建てにより染めますが、古色の美の藍錠染めは、建てずに水にといて染める新しい藍染めです。 混ぜて染める事で生葉のような色やさわやかな空色になったり、何度も染め重ねれば深く強い色にも染まってくれます。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。
-
ヘンプ100%ふんどし 生成り
¥4,000
「男の行く先は止めるな」という、ふんどし学会員のおじさまからのアドバイスを受けて、裾の部分は手拭いのように「切りっぱなし」になっております。 やや張りのある生地は、使うたびに馴染み、柔らかく変化していきます。 滑らかに輝くヘンプ生地の、上質な履き心地をお楽しみ下さい。 【サイズ】生地の大きさ92cm×25cm 【紐の長さ】全長140cm 【素材】ヘンプ100% 【生地原産国】アメリカ 【縫製】日本 『ヘンプ / 麻について』 【麻】は縄文時代の昔より日本人の生活(衣食住)文化と密接に関わってきた植物です。 最近の傾向で、繊維利用を目的とし品種改良した麻のことをヘンプ(Hemp)と呼ぶようになりました。 また、成長の速度が速く、農薬や肥料を必要とせず、痩せた土地でも育つので、環境にとても優しい植物です。 その繊維、葉、花、幹、種子などは余すところがなく、建材・燃料・医療・祭事・神事などに利用され非常に親しまれていました。 かつての日本では、麻の糸でへその緒を切り、麻のようにすくすくと丈夫に育つようにとの願いを込めて麻の葉模様の産着を着せ、麻の鼻緒の下駄を履き、麻布の着物や褌を身に着けて、麻の茎入りの壁でできた家で暮らしていたのです。 また、麻の衣服が、電磁波や放射能などから私たちの体を守ってくれるとも言われていて、現在注目されています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯タンブラー乾燥はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプシルク ふんどし 生成り
¥5,000
SOLD OUT
つやのある光沢が美しく、手触りのたいへんよいヘンプシルク製ふんどしです。 腰帯を締めているような感覚で、丹田を意識しやすい作りになっています。 横糸にヘンプ、縦糸にシルクを配するツイル織りで、ヘンプ面とシルク面がそれぞれ裏表に現れています。 その日の気分で肌に触れる側を選んでみてもいいですね◎ サイズ 生地の大きさ 95cm×23.5cm ヒモ全長 148cm 生地 ヘンプ60% シルク40% 縫製 日本 *生地の特性* ヘンプシルクは、ヘンプのもつ放電力と、シルクのもつ保湿力、どちらも兼ね備えています。 シルク(にぎたえ)とヘンプ(あらたえ)の融合は、陰陽の統合で、天皇陛下も、神事のときにはヘンプシルクの衣をまといます。 <お取扱いについて> はじめのうちは、洗濯の際に色落ち、色移りする可能性があります。 お洗濯は単独で行ってください。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。