ABOUT

ビバークは、山岳用語でその日の目的地までにたどり着けない場合に、"緊急的に野営をすること"を言います。

現代社会の早すぎるスピードに疲れたら、みんな、とりあえず一旦休みましょう。
休まないと、どこかに歪みがうまれる。
ビバークしながらまた進んでいきましょう。
人間なんだから、人間らしくいきましょう!

そんな想いを込めながら岡山市内で約5年間、ヘンプ製品とヘンプのスイーツを拵えて誰もが自由にゆっくり出来る居心地のよい空間づくりに努めてきました。

現在はお店を閉めて、岡山の中山間地域・標高約400mのいきどまりに建つ築100年の古民家の一室をアトリエにして製作をしています。

オーダーメイドでの製作も承ります。
(生地や染めを選ぶところから出来ます。)


ヘンプとは大麻のこと。
当ショップで扱っているのは、茎の繊維の部分です。

大麻と聞いてどのような印象を持ちますか?
イケナイ物、触れてはダメな物・・・そのような「悪い」イメージを抱く方が多いと思います。

しかし、ほんの70年前までは日本の至る所で栽培され、あらゆる物に形を変え、人々の生活に無くてはならない植物でした。

古くは縄文時代の遺跡から発掘されており、天照大御神の化身として、神社の注連縄、鈴縄、神宮大麻として使われています。

農薬や化学肥料無しでわずか100日で2~4mに成長し、全ての部分が有効活用出来る循環型の植物、大麻。
住宅建材、車の内装材、衣料品、食品、化粧品、燃料、プラスティック等、25,000種類もの生活用品が出来ると言われています。

歴史に翻弄されたこの植物は、私たち日本人と密接な関わりを持っています。

真実が一人でも多くの人へと伝播しヘンプへの理解が広がっていくきっかけになれれば幸いです。