ヘンプショップ ビバーク

HEMP 雑貨 | ヘンプショップ ビバーク

ヘンプショップ ビバーク

ヘンプショップ ビバーク

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • HEMP 食材
    • HEMP 雑貨
      • 素材
      • 服飾雑貨
      • ソックス
    • HEMP 衣料
      • ふんどし
        • 藍染
      • トップス
        • 藍染
        • A HOPE HEMP
        • 麻炭染め
      • ボトムス
      • ワンピース
        • A HOPE HEMP
      • その他
    • SALE
      • happy bag 2019
      • happy bag 2024
    • ガラス製品
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ヘンプショップ ビバーク

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • HEMP 食材
    • HEMP 雑貨
      • 素材
      • 服飾雑貨
      • ソックス
    • HEMP 衣料
      • ふんどし
        • 藍染
      • トップス
        • 藍染
        • A HOPE HEMP
        • 麻炭染め
      • ボトムス
      • ワンピース
        • A HOPE HEMP
      • その他
    • SALE
      • happy bag 2019
      • happy bag 2024
    • ガラス製品
  • CONTACT
  • HOME
  • HEMP 雑貨
  • ヘンプコットン シュシュ ベンガラ(甜茶+鬱金+深川)染め

    ¥1,000

    草木染めの薬効と、ヘンプのグッドバイブレーションを身近に感じられるベンガラ染めのシュシュです。 織物生地で、平ゴムを一周入れています。 【全長】約30㎝ 【平置き】最13cm 【素材】ヘンプ55% オーガニックコットン45% 【生地原産国】 ネパール 【縫製】 ビバーク 【染色】 ビバーク ベンガラ(甜茶+鬱金+深川)染め ベンガラ染料は大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのものを使っています。 ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% シュシュ ベンガラ(深川)染め

    ¥1,000

    草木染めの薬効と、ヘンプのグッドバイブレーションを身近に感じられるベンガラ染めのシュシュです。 織物生地で、平ゴムを一周入れています。 【全長】約30㎝ 【平置き】最13cm 【素材】 ヘンプ100% 【生地原産国】 中国 【縫製】 ビバーク 【染色】 ビバーク ベンガラ(深川)染め ベンガラ染料は大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのものを使っています。 ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプコットン シュシュ ベンガラ(代赭+紫陽花)染め

    ¥1,000

    草木染めの薬効と、ヘンプのグッドバイブレーションを身近に感じられるベンガラ染めのシュシュです。 織物生地で、平ゴムを一周入れています。 【全長】約30㎝ 【平置き】最13cm 【素材】ヘンプ55% オーガニックコットン45% 【生地原産国】 ネパール 【縫製】 ビバーク 【染色】 ビバーク ベンガラ(代赭+紫陽花)染め ベンガラ染料は大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのものを使っています。 ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプコットン シュシュ ベンガラ(鬱金)染め

    ¥1,000

    草木染めの薬効と、ヘンプのグッドバイブレーションを身近に感じられるベンガラ染めのシュシュです。 ニット生地で、平ゴムを一周入れています。 【全長】約30㎝ 【平置き】最13cm 【素材】ヘンプ53%、オーガニックコットン43%、ライクラ4% 【生地原産国】 中国 【縫製】 ビバーク 【染色】 ビバーク ベンガラ(鬱金)染め ベンガラ染料は大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのものを使っています。 ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% シュシュ ベンガラ(鉄朱)染め

    ¥1,000

    草木染めの薬効と、ヘンプのグッドバイブレーションを身近に感じられるベンガラ染めのシュシュです。 織物生地で、平ゴムを一周入れています。 【全長】約30㎝ 【平置き】最13cm 【素材】 ヘンプ100% 【生地原産国】 中国 【縫製】 ビバーク 【染色】 ビバーク ベンガラ(鉄朱)染め ベンガラ染料は大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのものを使っています。 ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 鮮やかなオレンジ色の「鉄朱」を使い2度染めしています。 「鉄朱」は、土の中の酸化鉄Fe2O3を主体とする赤色無機顔料で,硫酸鉄(II)を加熱焙焼(ばいしよう)する乾式法か,硫酸鉄(II)より湿式法で黄色酸化鉄をつくり焙焼する湿式法によって製造される染料です。 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • 冨貴工房 ヘンプコットン マルチクロス べんがら+煤+藍錠染め

    ¥14,000

    冨貴工房の、一点もののマルチクロスです。 とても柔らかく織られた、今では手に入らないデッドストックの布を使いました。 ショールのように首、肩周りにかけることで着こなしがいちだんと華やかになります。 ヘンプは紫外線をカットする効果が認められており、厳しい夏の日差しから身を守ってくれます。 ヘンプの布を肌に着けていると、優しいエネルギーに包まれている感覚があります。 赤ちゃんのお包みにもぴったりです。 ギフトラッピングも無料で承りますのでご希望時にはメッセージでお知らせくださいませ。 大きめの風呂敷サイズです。 身につける以外にも、ソファカバーやタペストリーとしてなど、お部屋のインテリアにも活躍していただけます。 【縫製】ビバーク(岡山) 【素材】ヘンプ 55% オーガニックコットン45% 【サイズ】113cm×98cm 【カラー】冨貴工房 べんがら(鬱金+茜+古色)+煤+藍錠染め *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 ベンガラの染料は、同じく大阪にある、[古色の美]の染料を使っています。 ベンガラは土から作られた「顔料」です。 生地の表面に付着して糸を強化します。 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 草木染めの特性として、はじめのうちは洗濯の際に色落ち、色移りすることがあります。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーのご使用はお控えください。 染色の工程で、布の地の目に若干のゆらぎがでています。手絞り手染めの"味"として捉えていただけますと幸いです。

  • ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 茜染め

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 華やかな存在感がありながらも、落ち着いた雰囲氣を纏えます。 【全長】56㎝ 【ゴム部分】平置き 12㎝ 【幅の広さ】最大 37㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 茜染め 染めメモ(冨貴工房より) 茜は赤い根。 赤は血の色。 陰陽五行では、血を作ったり、血を循環させる力と対応する色です。 平安時代、女性は浄血や魔除けのために、茜染めの肌着を使っていました。 古い医学書である『本草綱目』では「茜草」の効能としてこう記されています。(以下、意訳) 「経脈を通じ、骨節の風痛を治し、血を活し、血をめぐらす」 「俗方に、婦人の経水不通を治すのにこれを用い、一両を酒で煎じて服するが、一日にして通じ、甚だ効がある」 今の言葉でいうと、浄血、止血、通経の目的や、吐血、便血、月経不順などに応用されていたんですね。 ちなみに血をめぐらすには生で用い、血を止めるには黒焼きにして使っていたようです。 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津と愛知の2拠点に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、塩炊き、天然味噌・鉄火味噌づくり、黒炒り玄米、茜染め、べんがら染め、麻炭染めなどを行われています。暦や養生、ファシリテーションのイベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 藍錠+ベンガラ(鬱金)染め

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 【全長】58㎝ 【ゴム部分】平置き 14㎝ 【幅の広さ】最大 21㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房(大阪)      藍錠+ベンガラ(鬱金)染め *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • 麻マスク ヘンプシルク

    ¥1,500

    横糸にヘンプ、縦糸にシルクを使って織った生地をマスクに仕立てました。 耳にかける部分は、小さなビーズと有機綿のヒモを使用しています。 ゴム無しで長さを簡単に変える事が出来て、長時間つけていても耳が痛くなりにくいです。 サイズ 横幅 平置き24㎝ 縦 平置き13㎝ 素材 ヘンプ 60% シルク 40% ひも オーガニックコットン ヘンプのもつ抗菌作用、浄化作用と、シルクのもつ保湿力、それぞれの良さが生かされています。 喉の乾燥対策にオススメです。 夜寝るときにつけても、締め付けず快適です。

  • ヘンプ100% 枕カバー 生成り

    ¥4,800

    速乾性に優れたヘンプ100%のサマークロスを使った枕カバーです。 ヘンプは湿度の高い日本の寝具素材には最適です。 ヘンプは耐久性も優れています。また抗菌・消臭効果も期待できます。 サイドはフリンジ仕様でナチュラルな雰囲気です。 長くお使いいただけるように、内側を袋縫いで仕上げています。 中身を入れて、両端を内側へ挟み込むように織り込んでご使用ください。 【素材】ヘンプ100%(アメリカ産) 【サイズ】74cm × 42cm 【縫製】 日本 
『ヘンプ / 麻について』 【麻】は縄文時代の昔より日本人の生活(衣食住)文化と密接に関わってきた植物です。
最近の傾向で、繊維利用を目的とし品種改良した麻のことをヘンプ(Hemp)と呼ぶようになりました。
 また、成長の速度が速く、農薬や肥料を必要とせず、痩せた土地でも育つので、環境にとても優しい植物です。 

その繊維、葉、花、幹、種子などは余すところがなく、建材・燃料・医療・祭事・神事などに利用され非常に親しまれていました。

 かつての日本では、麻の糸でへその緒を切り、麻のようにすくすくと丈夫に育つようにとの願いを込めて麻の葉模様の産着を着せ、麻の鼻緒の下駄を履き、麻布の着物や褌を身に着けて、麻の茎入りの壁でできた家で暮らしていたのです。

 また、麻の衣服が、電磁波や放射能などから私たちの体を守ってくれるとも言われていて、現在注目されています。
 
お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。
 ◯タンブラー乾燥はお避け下さい。
 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。

  • ヘンプ100% 枕カバー ベンガラ(古色)染め むらくも染め

    ¥5,500

    速乾性に優れたヘンプ100%のサマークロスを使った枕カバーを、ベンガラで染めました。 ヘンプは湿度の高い日本の寝具素材には最適です。 ヘンプは耐久性も優れています。また抗菌・消臭効果も期待できます。 サイドはフリンジ仕様でナチュラルな雰囲気です。 長くお使いいただけるように、内側を袋縫いで仕上げています。 中身を入れて、両端を内側へ挟み込むように織り込んでご使用ください。 【素材】ヘンプ100%(アメリカ産) 【サイズ】74cm × 42cm 【縫製】 ビバーク 【染色】 ビバーク ベンガラ(古色)染め 染料は、大阪にある古色の美さんのベンガラ染料を使いました。 ベンガラは土から作った「顔料」。 「顔」の字のごとく、生地の表面に付着して糸を強化します。 ベンガラはもともと、木材の強度を上げたり虫を防ぐために使われてきました。 ベンガラ染めした服を着ていると土(グラウンド)に触れている感覚があります。 また、植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 ベンガラ染めは日常的に使用・洗濯するたび、ゆっくりと色味が変化します。 その移ろいを楽しみながら使っていただけたら幸いです。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 麻炭+煤染め

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 パンキッシュな存在感と、クールな雰囲氣を纏えます。 【全長】58㎝ 【ゴム部分】平置き 15㎝ 【幅の広さ】最大 22㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房(大阪)      麻炭+煤染め 麻炭は宮古島のパパイヤなどが由来の有用微生物とヒマラヤの麻炭を天日と月光の下ミックスさせた、Cosmic Hempの麻炭を使用しています。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 麻炭+煤+べんがら染め

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 華やかな存在感がありながらも、落ち着いた雰囲氣を纏えます。 【全長】58㎝ 【ゴム部分】平置き 15㎝ 【幅の広さ】最大 22㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房(大阪)      麻炭+煤+べんがら(鬱金)染め 麻炭は宮古島のパパイヤなどが由来の有用微生物とヒマラヤの麻炭を天日と月光の下ミックスさせた、Cosmic Hempの麻炭を使用しています。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプコットン ヘアバンド 冨貴工房 べんがら染め

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプコットンのヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 華やかな存在感がありながらも、落ち着いた雰囲氣を纏えます。 【全長】56㎝ 【ゴム部分】平置き 12㎝ 【幅の広さ】最大 37㎝ 【素材】 ヘンプ55% オーガニックコットン45% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房(大阪) べんがら染め 『染めについて』 ベンガラは土から作った「顔料」。 「顔」の字のごとく、生地の表面に付着して糸を強化します。 ベンガラはもともと、木材の強度を上げたり虫を防ぐために使われてきました。 ベンガラ染めした服を着ていると土(グラウンド)に触れている感覚があります。 また、植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 ベンガラ染めは日常的に使用・洗濯するたび、ゆっくりと色味が変化します。 その移ろいを楽しみながら使っていただけたら幸いです。 草木染めの特性として、はじめのうちは洗濯の際に色落ち、色移りすることがあります。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーのご使用はお控えください。

  • ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 べんがら(鬱金)+藍錠染め「ろ」

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 華やかな存在感がありながらも、落ち着いた雰囲氣を纏えます。 【全長】56㎝ 【ゴム部分】平置き 12㎝ 【幅の広さ】最大 37㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房 べんがら(鬱金)+藍錠染め 染めメモ(冨貴工房より) ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 藍の生葉を発酵・沈殿してできた顔料を藍錠(あいじょう)といいます。 藍染めは本来、化学建てや発酵建てにより染めますが、古色の美の藍錠染めは、建てずに水にといて染める新しい藍染めです。 混ぜて染める事で生葉のような色やさわやかな空色になったり、何度も染め重ねれば深く強い色にも染まってくれます。 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津と愛知の2拠点に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、塩炊き、天然味噌・鉄火味噌づくり、黒炒り玄米、茜染め、べんがら染め、麻炭染めなどを行われています。暦や養生、ファシリテーションのイベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 べんがら(鬱金)+藍錠染め「な」

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 華やかな存在感がありながらも、落ち着いた雰囲氣を纏えます。 【全長】56㎝ 【ゴム部分】平置き 12㎝ 【幅の広さ】最大 37㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房 べんがら(鬱金)+藍錠染め 染めメモ(冨貴工房より) ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 藍の生葉を発酵・沈殿してできた顔料を藍錠(あいじょう)といいます。 藍染めは本来、化学建てや発酵建てにより染めますが、古色の美の藍錠染めは、建てずに水にといて染める新しい藍染めです。 混ぜて染める事で生葉のような色やさわやかな空色になったり、何度も染め重ねれば深く強い色にも染まってくれます。 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津と愛知の2拠点に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、塩炊き、天然味噌・鉄火味噌づくり、黒炒り玄米、茜染め、べんがら染め、麻炭染めなどを行われています。暦や養生、ファシリテーションのイベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。 ヘンプは、紫外線、電磁波、放射能をカットしてくれる働きがあります。 藍の持つ鎮静効果も相まって、つけると頭がスッキリ!思考をクリアに導いてくれます◎

  • ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 藍錠+ベンガラ(茜+鬱金)染め

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 パンキッシュな存在感と、クールな雰囲氣を纏えます。 【全長】58㎝ 【ゴム部分】平置き 14㎝ 【幅の広さ】最大 21㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房(大阪)      藍錠+ベンガラ(茜+鬱金)染め *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 ベンガラ(茜)+麻炭+藍錠染め

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 パンキッシュな存在感と、クールな雰囲氣を纏えます。 【全長】58㎝ 【ゴム部分】平置き 14㎝ 【幅の広さ】最大 21㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房(大阪)      ベンガラ(茜)+麻炭+藍錠染め *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプコットン ニット ヘアバンド 本藍染め HiFuMi

    ¥4,200

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプコットンのヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 ヘンプコットンのニット布地を使用しています。 布全体でフィットさせるので着け心地がとても軽やかです。 濃紺、という表現がピッタリくる、とても深く濃い色味です。何度も藍を重ねて染められています。 【全長】57㎝ 【ゴム部分】平置き 13㎝ 【幅の広さ】最大24㎝ 【素材】 ヘンプ55% オーガニックコットン45% 【生地原産国】 中国 【縫製】 岡山 【染色】 本藍染め (HiFuMi:岡山) [HiFuMiの藍染め] 種を蒔き藍を育てるところから、すぐも作りまで全てをひとりで行うHiFuMi(ヒフミ)の本藍染め。 岡山市郊外に藍畑とアトリエ、染色工房を構えています。 藍染め以外の草木染めにも造詣が深く、茜や紅花などの染めものにも定評があります。 本藍で染めたものは抗菌、防臭効果はもちろん、消炎、鎮痛、鎮静効果に優れていて、アトピー性皮膚炎にもよいと言われています。 紫外線もカット出来ます。 藍は生き物です。 本物の藍染には遠赤外線効果があります。 ヘンプの細胞活性力との相乗効果が期待できます。 <藍染のお取扱いについて> 藍染の特製として、はじめのうちは洗濯の際に色落ち、色移りする場合があります。 お洗濯は単独で行ってください。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーのご使用はお控えください。

  • ヘンプ100% ヘアバンド きなり

    ¥3,000

    柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 【全長】58㎝ 【ゴム部分】平置き 15㎝ 【幅の広さ】最大 23㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 タイ 【縫製】 日本 <お取扱いについて> コインランドリーでのご使用は生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% シュシュ

    ¥700

    ヘンプのグッドバイブレーションを身近に感じられるプレーンな生成りのシュシュです。 タイで仕入れてきたヘンプの織物生地で、いまは手に入らないデッドストックの布です。 平ゴムを一周入れています。 【全長】約30㎝ 【平置き】最13cm 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 タイ 【縫製】 日本 植物でできた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% シュシュ ローズマリー染め 鉄媒染

    ¥1,000

    草木染めの薬効と、ヘンプのグッドバイブレーションを身近に感じられる自然染めのシュシュです。 タイで仕入れてきたヘンプの織物生地で、いまは手に入らないデッドストックの布です。 平ゴムを一周入れています。 【全長】約30㎝ 【平置き】最13cm 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 タイ 【縫製】 日本 【染色】 ローズマリー染め(ビバーク) 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% シュシュ 海宝堂 藍染め 淡紺

    ¥1,300

    草木染めの薬効と、ヘンプのグッドバイブレーションを身近に感じられる自然染めのシュシュです。 華やかな存在感がありながらも、落ち着いた雰囲氣を纏えます。 織物生地で、平ゴムを一周入れています。 【全長】約30㎝ 【平置き】最13cm 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 海宝堂 藍染め 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 [藍染めについて] 藍で染めたものは抗菌、防臭効果はもちろん、消炎、鎮痛、鎮静効果に優れていて、アトピー性皮膚炎にもよいと言われています。 紫外線もカット出来ます。 藍は生き物です。 本物の藍染には遠赤外線効果があります。 ヘンプの細胞活性力との相乗効果が期待できます。 <藍染のお取扱いについて> 藍染の特製として、はじめのうちは、洗濯の際に色落ち、色移りがあります。 お洗濯は単独で行ってください。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

  • ヘンプ100% シュシュ 海宝堂 藍染め 絞り染め

    ¥1,300

    草木染めの薬効と、ヘンプのグッドバイブレーションを身近に感じられる自然染めのシュシュです。 華やかな存在感がありながらも、落ち着いた雰囲氣を纏えます。 織物生地で、平ゴムを一周入れています。 【全長】約30㎝ 【平置き】最13cm 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 海宝堂 藍染め 植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 [藍染めについて] 藍で染めたものは抗菌、防臭効果はもちろん、消炎、鎮痛、鎮静効果に優れていて、アトピー性皮膚炎にもよいと言われています。 紫外線もカット出来ます。 藍は生き物です。 本物の藍染には遠赤外線効果があります。 ヘンプの細胞活性力との相乗効果が期待できます。 <藍染のお取扱いについて> 藍染の特製として、はじめのうちは、洗濯の際に色落ち、色移りがあります。 お洗濯は単独で行ってください。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。

CATEGORY
  • HEMP 食材
  • HEMP 雑貨
    • 素材
    • 服飾雑貨
    • ソックス
  • HEMP 衣料
    • ふんどし
      • 藍染
    • トップス
      • 藍染
      • A HOPE HEMP
      • 麻炭染め
    • ボトムス
    • ワンピース
      • A HOPE HEMP
    • その他
  • SALE
    • happy bag 2019
    • happy bag 2024
  • ガラス製品
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ヘンプショップ ビバーク

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • HEMP 雑貨
  • HEMP 食材
  • HEMP 雑貨
    • 素材
    • 服飾雑貨
    • ソックス
  • HEMP 衣料
    • ふんどし
      • 藍染
    • トップス
      • 藍染
      • A HOPE HEMP
      • 麻炭染め
    • ボトムス
    • ワンピース
      • A HOPE HEMP
    • その他
  • SALE
    • happy bag 2019
    • happy bag 2024
  • ガラス製品