-
ヘンプ×オーガニックコットン 腹巻き べんがら(鬱金+茜+胡粉)染め
¥4,500
\快適な着用感と保温性を兼ね備えたヘンプコットン腹巻き/ サイズ 縦34cm 幅31cm(平置き) ウエスト64〜66cmくらいで、ぴったりフィットするサイズ感です。 素材 ヘンプ53% オーガニックコットン43% ライクラ4% 生地原産国 中国 縫製 日本 染め 冨貴工房 べんがら(鬱金+茜+胡粉)染め ヘンプの繊維は吸湿性・速乾性に優れており、ムレや汗ばむことなく快適な着用感を保ちます。また、抗菌効果もあるので、いつも清潔に保てます。 寒い季節にはもちろん、温度調節が難しい春や秋にも活躍するアイテムです。 冷え性の方やお腹周りを気にされる方にもおすすめです。 ヘンプの持つ、電磁波をカットする特製のおかげで長時間付けていても静電気が起こらず、痒くならず、ずっと快適なつけ心地です。 『ヘンプ / 麻について』 【麻】は縄文時代の昔より日本人の生活(衣食住)文化と密接に関わってきた植物です。 最近の傾向で、繊維利用を目的とし品種改良した麻のことをヘンプ(Hemp)と呼ぶようになりました。 また、成長の速度が速く、農薬や肥料を必要とせず、痩せた土地でも育つので、環境にとても優しい植物です。 その繊維、葉、花、幹、種子などは余すところがなく、建材・燃料・医療・祭事・神事などに利用され非常に親しまれていました。 かつての日本では、麻の糸でへその緒を切り、麻のようにすくすくと丈夫に育つようにとの願いを込めて麻の葉模様の産着を着せ、麻の鼻緒の下駄を履き、麻布の着物や褌を身に着けて、麻の茎入りの壁でできた家で暮らしていたのです。 また、麻の衣服が、電磁波や放射能などから私たちの体を守ってくれるとも言われていて、現在注目されています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯乾燥機の使用はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプ×オーガニックコットン 腹巻き 麻炭染め サイズ32
¥5,500
\快適な着用感と保温性を兼ね備えたヘンプコットン腹巻き/ サイズ32 縦49cm 幅31cm(平置き) ウエスト63〜68cmくらいで、ぴったりフィットするサイズ感です。 素材 ヘンプ53% オーガニックコットン43% ライクラ4% 生地原産国 中国 縫製 日本 染め 冨貴工房 麻炭染め ヘンプの繊維は吸湿性・速乾性に優れており、ムレや汗ばむことなく快適な着用感を保ちます。また、抗菌効果もあるので、いつも清潔に保てます。 寒い季節にはもちろん、温度調節が難しい春や秋にも活躍するアイテムです。 冷え性の方やお腹周りを気にされる方にもおすすめです。 ヘンプの持つ、電磁波をカットする特性のおかげで長時間付けていても静電気が起こらず、痒くならず、ずっと快適なつけ心地です。 『ヘンプ / 麻について』 【麻】は縄文時代の昔より日本人の生活(衣食住)文化と密接に関わってきた植物です。 最近の傾向で、繊維利用を目的とし品種改良した麻のことをヘンプ(Hemp)と呼ぶようになりました。 また、成長の速度が速く、農薬や肥料を必要とせず、痩せた土地でも育つので、環境にとても優しい植物です。 その繊維、葉、花、幹、種子などは余すところがなく、建材・燃料・医療・祭事・神事などに利用され非常に親しまれていました。 かつての日本では、麻の糸でへその緒を切り、麻のようにすくすくと丈夫に育つようにとの願いを込めて麻の葉模様の産着を着せ、麻の鼻緒の下駄を履き、麻布の着物や褌を身に着けて、麻の茎入りの壁でできた家で暮らしていたのです。 また、麻の衣服が、電磁波や放射能などから私たちの体を守ってくれるとも言われていて、現在注目されています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯乾燥機の使用はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプ×オーガニックコットン 腹巻き 麻炭染め サイズ34
¥5,500
\快適な着用感と保温性を兼ね備えたヘンプコットン腹巻き/ サイズ34 縦49cm 幅33cm(平置き) ウエスト66〜77cmくらいで、ぴったりフィットするサイズ感です。 素材 ヘンプ53% オーガニックコットン43% ライクラ4% 生地原産国 中国 縫製 日本 染め 冨貴工房 麻炭染め ヘンプの繊維は吸湿性・速乾性に優れており、ムレや汗ばむことなく快適な着用感を保ちます。また、抗菌効果もあるので、いつも清潔に保てます。 寒い季節にはもちろん、温度調節が難しい春や秋にも活躍するアイテムです。 冷え性の方やお腹周りを気にされる方にもおすすめです。 ヘンプの持つ、電磁波をカットする特製のおかげで長時間付けていても静電気が起こらず、痒くならず、ずっと快適なつけ心地です。 『ヘンプ / 麻について』 【麻】は縄文時代の昔より日本人の生活(衣食住)文化と密接に関わってきた植物です。 最近の傾向で、繊維利用を目的とし品種改良した麻のことをヘンプ(Hemp)と呼ぶようになりました。 また、成長の速度が速く、農薬や肥料を必要とせず、痩せた土地でも育つので、環境にとても優しい植物です。 その繊維、葉、花、幹、種子などは余すところがなく、建材・燃料・医療・祭事・神事などに利用され非常に親しまれていました。 かつての日本では、麻の糸でへその緒を切り、麻のようにすくすくと丈夫に育つようにとの願いを込めて麻の葉模様の産着を着せ、麻の鼻緒の下駄を履き、麻布の着物や褌を身に着けて、麻の茎入りの壁でできた家で暮らしていたのです。 また、麻の衣服が、電磁波や放射能などから私たちの体を守ってくれるとも言われていて、現在注目されています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯乾燥機の使用はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプ×オーガニックコットン 腹巻き 麻炭+煤染め サイズ34
¥5,500
\快適な着用感と保温性を兼ね備えたヘンプコットン腹巻き/ サイズ 34サイズ 縦49cm 幅33cm(平置き) ウエスト66〜77cmくらいで、ぴったりフィットするサイズ感です。 素材 ヘンプ53% オーガニックコットン43% ライクラ4% 生地原産国 中国 縫製 日本 染め 冨貴工房 麻炭+煤染め ヘンプの繊維は吸湿性・速乾性に優れており、ムレや汗ばむことなく快適な着用感を保ちます。また、抗菌効果もあるので、いつも清潔に保てます。 寒い季節にはもちろん、温度調節が難しい春や秋にも活躍するアイテムです。 冷え性の方やお腹周りを気にされる方にもおすすめです。 ヘンプの持つ、電磁波をカットする特製のおかげで長時間付けていても静電気が起こらず、痒くならず、ずっと快適なつけ心地です。 『ヘンプ / 麻について』 【麻】は縄文時代の昔より日本人の生活(衣食住)文化と密接に関わってきた植物です。 最近の傾向で、繊維利用を目的とし品種改良した麻のことをヘンプ(Hemp)と呼ぶようになりました。 また、成長の速度が速く、農薬や肥料を必要とせず、痩せた土地でも育つので、環境にとても優しい植物です。 その繊維、葉、花、幹、種子などは余すところがなく、建材・燃料・医療・祭事・神事などに利用され非常に親しまれていました。 かつての日本では、麻の糸でへその緒を切り、麻のようにすくすくと丈夫に育つようにとの願いを込めて麻の葉模様の産着を着せ、麻の鼻緒の下駄を履き、麻布の着物や褌を身に着けて、麻の茎入りの壁でできた家で暮らしていたのです。 また、麻の衣服が、電磁波や放射能などから私たちの体を守ってくれるとも言われていて、現在注目されています。 お取り扱い方法 ◯手洗いの場合は、もみ洗いは避け、押し洗いをして形を整えて干して下さい。 ◯乾燥機の使用はお避け下さい。 ◯長時間日光や光熱のライト等に当てると変色する恐れがございます。
-
ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 麻炭+煤染め
¥4,200
柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 パンキッシュな存在感と、クールな雰囲氣を纏えます。 【全長】58㎝ 【ゴム部分】平置き 15㎝ 【幅の広さ】最大 22㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房(大阪) 麻炭+煤染め 麻炭は宮古島のパパイヤなどが由来の有用微生物とヒマラヤの麻炭を天日と月光の下ミックスさせた、Cosmic Hempの麻炭を使用しています。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。 ヘンプは、紫外線、電磁波、放射能をカットしてくれる働きがあります。 藍の持つ鎮静効果も相まって、つけると頭がスッキリ!思考をクリアに導いてくれます◎
-
ヘンプ100% ヘアバンド 冨貴工房 麻炭+煤+べんがら染め
¥4,200
柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 華やかな存在感がありながらも、落ち着いた雰囲氣を纏えます。 【全長】58㎝ 【ゴム部分】平置き 15㎝ 【幅の広さ】最大 22㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房(大阪) 麻炭+煤+べんがら(鬱金)染め 麻炭は宮古島のパパイヤなどが由来の有用微生物とヒマラヤの麻炭を天日と月光の下ミックスさせた、Cosmic Hempの麻炭を使用しています。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。 ヘンプは、紫外線、電磁波、放射能をカットしてくれる働きがあります。 藍の持つ鎮静効果も相まって、つけると頭がスッキリ!思考をクリアに導いてくれます◎
-
ヘンプコットン ヘアバンド 冨貴工房 べんがら染め
¥4,200
柔らかく頭を包み込む、ヘンプコットンのヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 華やかな存在感がありながらも、落ち着いた雰囲氣を纏えます。 【全長】56㎝ 【ゴム部分】平置き 12㎝ 【幅の広さ】最大 37㎝ 【素材】 ヘンプ55% オーガニックコットン45% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 【染色】 冨貴工房(大阪) べんがら染め 『染めについて』 ベンガラは土から作った「顔料」。 「顔」の字のごとく、生地の表面に付着して糸を強化します。 ベンガラはもともと、木材の強度を上げたり虫を防ぐために使われてきました。 ベンガラ染めした服を着ていると土(グラウンド)に触れている感覚があります。 また、植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 ベンガラ染めは日常的に使用・洗濯するたび、ゆっくりと色味が変化します。 その移ろいを楽しみながら使っていただけたら幸いです。 草木染めの特性として、はじめのうちは洗濯の際に色落ち、色移りすることがあります。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーのご使用はお控えください。 ヘンプは、紫外線、電磁波、放射能をカットしてくれる働きがあります。 藍の持つ鎮静効果も相まって、つけると頭がスッキリ!思考をクリアに導いてくれます◎
-
ヘンプコットン ヘアバンド きなり
¥3,000
柔らかく頭を包み込む、ヘンプ100% 織物生地のヘアバンド。 すっぽりかぶってみたり、ねじってつけたり。 アレンジが楽しいです。 折り込んで幅を細くしてカチューシャのようにしてもかわいいです。 【全長】58㎝ 【ゴム部分】平置き 15㎝ 【幅の広さ】最大 23㎝ 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 タイ 【縫製】 日本 <お取扱いについて> コインランドリーでのご使用は生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。 ヘンプは、紫外線、電磁波、放射能をカットしてくれる働きがあります。 藍の持つ鎮静効果も相まって、つけると頭がスッキリ!思考をクリアに導いてくれます◎
-
ヘンプコットン5本指ソックス 22〜24cm 麻炭染め
¥2,400
一年を通して人氣のある、五本指ソックスの麻炭染めバージョンです。 はじめは媒染液(竹酢液)の効果で足入れがきつく感じるかもしれませんが、どんどん柔らかく、自分の足に馴染むようになります。 この靴下を履くと、足を締め付けないにも関わらず 指の間はしっかり開くし、履いていて足が軽くて爽快、 まるで足指が生き返るようです。 一見するとどこにでもありそうな靴下。 でも、糸にEM-Xを配合したり、 大きく編んで蒸気で適切なサイズに調整することは コスト面を考えると大手は真似できません。 だからこそ、足に優しく、耐久性にも優れた靴下になります。 抗菌・防臭加工「コーマパークリン」を採用しています。履き心地、耐久性ともに抜群。足を快適にサポートします。 杉山ニット工業の敷地内には、23代顕宗天皇の陪塚があり、清々しい空気が広がっています。 また、日本各地にあらわれ座敷または蔵に住む守り神といわれる、ざしきわらし(座敷童子)のわらちゃんも住んでいます。 この清らかなイヤシロチで作られるくつ下は、此処、杉山ニットでしか作れません。 唯一無二の気持ちよさを、ぜひお楽しみください。 【生地】綿45% ヘンプ55% 【サイズ】22〜24cm 【生産者】杉山ニット工業 【染め】ビバーク 麻炭染め <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。
-
ヘンプコットン5本指ソックス 22〜24cm 冨貴工房 茜+藍錠染め
¥2,400
履くたびに柔らかく馴染む、五本指ソックスの染めバージョンです。 この靴下を履くと、足を締め付けないにも関わらず 指の間はしっかり開くし、履いていて足が軽くて爽快、 まるで足指が生き返るようです! 一見するとどこにでもありそうな靴下。 でも、糸にEM-Xを配合したり、 大きく編んで蒸気で適切なサイズに調整することは コスト面を考えると大手は真似できません。 だからこそ、足に優しく、耐久性にも優れた靴下になります。 抗菌・防臭加工「コーマパークリン」を採用しています。履き心地、耐久性ともに抜群。足を快適にサポートします。 杉山ニット工業の敷地内には、23代顕宗天皇の陪塚があり、清々しい空気が広がっています。 また、日本各地にあらわれ座敷または蔵に住む守り神といわれる、ざしきわらし(座敷童子)のわらちゃんも住んでいます。 この清らかなイヤシロチで作られるくつ下は、此処、杉山ニットでしか作れません。 唯一無二の気持ちよさを、ぜひお楽しみください。 【生地】綿45% ヘンプ55% 【サイズ】22〜24cm 【生産者】杉山ニット工業 【染め】冨貴工房 茜+藍錠染め 染めメモ(冨貴工房より) 茜は赤い根。 赤は血の色。 陰陽五行では、血を作ったり、血を循環させる力と対応する色です。 平安時代、女性は浄血や魔除けのために、茜染めの肌着を使っていました。 古い医学書である『本草綱目』では「茜草」の効能としてこう記されています。(以下、意訳) 「経脈を通じ、骨節の風痛を治し、血を活し、血をめぐらす」 「俗方に、婦人の経水不通を治すのにこれを用い、一両を酒で煎じて服するが、一日にして通じ、甚だ効がある」 今の言葉でいうと、浄血、止血、通経の目的や、吐血、便血、月経不順などに応用されていたんですね。 ちなみに血をめぐらすには生で用い、血を止めるには黒焼きにして使っていたようです。 藍錠は大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのベンガラ染料を使っています。 ベンガラは土から出来た顔料で、身につけることによるグラウンディングの効果も期待できます。 藍の生葉を発酵・沈殿してできた顔料を藍錠(あいじょう)といいます。 藍染めは本来、化学建てや発酵建てにより染めますが、古色の美の藍錠染めは、建てずに水にといて染める新しい藍染めです。 混ぜて染める事で生葉のような色やさわやかな空色になったり、何度も染め重ねれば深く強い色にも染まってくれます。 *冨貴工房* 暮らしのあり方、自給のあり方を、実践の中で問い続ける、大阪・中津に工房を構える冨貴工房。執筆や出版、地域の場づくり、コミュニティづくり、天然味噌、鉄火味噌、黒炒り玄米、茜染め、麻炭染めなどを行われています。イベントやWSも開催しています。 <お取扱いについて> 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。 コインランドリーでのご使用は色味と生地の劣化に繋がりますのでお避けくださいませ。
-
ヘンプ100% ストール 冨貴工房 ベンガラ(鬱金+黒土)+藍錠染め(古色の美)
¥8,800
柔らかく身体を包み込む、ヘンプ100%・ニット生地のストールです。 シャリ感があり、涼しげな手触りのこのストールは、厳しい夏の日差しから首元や腕周りをおしゃれに守ってくれます。 ヘンプは、紫外線、電磁波、放射能をカットしてくれる働きがあります。 頭や腰に巻いてアレンジして着用されるのもおすすめです。マルチクロスとしてインテリアや、枕カバーなど寝具周りに使われても良いです。 日々の生活のプロテクターとして安心してお使いいただけます。 【大きさ】縦41㎝ 横約170cm 【素材】 ヘンプ100% 【原産国】 中国 【縫製】 日本 繊維を一度ファイバー状にした後、極細の糸にしてからニットに加工しています。 そのため、ポリエステルやウレタン、ライクラといった化学繊維を使用せずにヘンプのみで伸縮性を出した生地になっています。 染めは、大阪にある染料屋さん「古色の美」さんのベンガラ染料を使っています。 〈染めメモ 冨貴工房〉 ベンガラは土から作った「顔料」。 「顔」の字のごとく、生地の表面に付着して糸を強化します。 ベンガラはもともと、木材の強度を上げたり虫を防ぐために使われてきました。 ベンガラ染めした服を着ていると土(グラウンド)に触れている感覚があります。 また、植物で染めた繊維を身につけることで、その植物の持つ薬効を体に取り入れることができ ると言われています。 服用という言葉もここからきているそうです。 『草根木皮(漢方薬)、これ小薬。 鍼灸、これ中薬。 飲食衣服、これ大薬。 身を修め心治める、これ薬源なり。』(紀元前に署された中国の古典の一つ「書経」より) 飲食と同等の効果と言われています。 ベンガラ染めは日常的に使用・洗濯するたび、ゆっくりと色味が変化します。 その移ろいを楽しみながら使っていただけたら幸いです。 藍の生葉を発酵・沈殿してできた顔料を藍錠(あいじょう)といいます。 藍染めは本来、化学建てや発酵建てにより染めますが、古色の美の藍錠染めは、建てずに水にといて染める新しい藍染めです。 藍とベンガラ。 混ぜて染める事で生葉のような色やさわやかな空色になったり、何度も染め重ねれば深く強い色にも染まってくれます。 どれもつい触れたくなる様な自然色に満ちています。 <お取扱いについて> 草木染め特製として、はじめのうちは洗濯の際の濡れた状態での色落ち、色移りの可能性が若干あります。 お洗濯は単独で行ってください。 長く風合いを楽しむために、直射日光を出来るだけ避け、乾かす際には陰干しすることをおすすめします。